【東京都】シェア畑の料金&口コミまとめ(東エリア)

※PR

手ぶらで通えるレンタル畑として人気のシェア畑
東京都東エリアのシェア畑は、都市部にありながら自然と触れ合える環境が整っており、アクセスの良さと快適な農業体験を両立できる点が魅力です。足立青井北千住のシェア畑は、駅から徒歩圏内で通いやすく、買い物ついでや仕事帰りにも立ち寄れる利便性の高さが特徴です。特に北千住の農園は、初心者向けのサポートが充実しており、野菜作りを基礎から学べます。

竹ノ塚新小岩のシェア畑は、住宅街の中に位置し、静かな環境で落ち着いて農作業に取り組めます。さらに、葛飾柴又のシェア畑は、京成高砂駅から徒歩5分と好アクセスで、アドバイザーの指導を受けながら、無農薬野菜の栽培を楽しめます。蒲田雪が谷大塚の農園は、都心に近いながらも開放的なスペースがあり、リラックスしながら栽培ができるのが魅力です。

東京都東エリアのシェア畑は、駅近の利便性と自然を感じられる環境が共存しており、初心者から経験者まで幅広い層が楽しめる農園が揃っています。

この記事では東京都東エリアにあるシェア畑についてそれぞれの農園の料金を比較してみました。また、それぞれの農園の特徴や東京都東エリアのシェア畑の口コミや評判も紹介しています。

シェア畑の料金はおいくらですか?

シェア畑の料金はおいくらですか?

まず、シェア畑をはじめるために必要な料金はつぎのとおりです。

  1. 入会金
  2. 月額レンタル料
  3. 駐車場利用料(駐車場利用者のみ)
  4. 事務手数料(月払い契約者のみ)

「駐車場は使いません。月額レンタル料金は1年分を一括して支払います。」という方は、
入会金と月額レンタル料12カ月分を一括して支払うことになります。

入会金

入会金は全国一律で11,000円です。契約時に一括で支払います。
時期とエリアによりますが、紹介制度を使うと入会金が0円になるお得な方法もあります。
なお、2年目以降も契約を継続する方や一度辞めて再度入会する方の場合、この入会金は発生しません。

月額レンタル料

月額レンタル料は、シェア畑の区画(ウネ)を借りるために支払う料金です。
シェア畑は関東・関西を中心に全国132か所の農園があります。
そのため、農園ごとに区画(ウネ)の料金が違います。
また、借りるウネの数によっても料金は違ってきます。
おおよその目安は、1区画あたり月額7,000円~15,000円です。

ウネとは野菜などの作物を生育させるために土を盛り上げて作った場所のことです。
シェア畑を契約すると、ウネ1つが割り当てられます。
空いているウネがいくつもある場合、日当たりを見ていちばん良さそうなウネを選びましょう。

駐車場利用料(駐車場利用者のみ)

都内のシェア畑は駐車場なしの場合が多いです。
郊外のシェア畑には、駐車場がついている場合が多いです。
契約したシェア畑に車で通う場合には、駐車場料金も支払う必要があります。
駐車場を利用しない場合は支払う必要はありません。

事務手数料(月払い契約者のみ)

事務手数料は、月額レンタル料や駐車場利用料を月払いの契約にした場合のみ発生します。料金は年額2,000円です。
年払いで契約した場合、事務手数料を支払う必要はありません。シェア畑の契約は1年契約なので、契約するなら年払いがおすすめです。

東京のシェア畑の料金比較

東京のシェア畑の料金比較


現在のところ東京都内の東エリアには22カ所のシェア畑が開園されています。
それぞれの農園の料金比較を一覧表にまとめましたので、ご覧ください。

足立区、葛飾区、江戸川区のシェア畑の料金比較一覧

番号農園名住所広さと料金施設空き状況
足立青井東京都足立区青井6丁目1ー323㎡(2ウネ):7,700円
10㎡(4ウネ):10,800円

水場、トイレ、休憩スペース、駐車場
空き
garden
北千住
東京都足立区千住4丁目31−81区画(2コンテナ):12,000円(税込)
※1コンテナ0.5㎡(縦50cm、横100cm、高さ50cm)
水場、トイレ、休憩スペース空き
竹ノ塚東京都足立区東六月町7−113㎡(2ウネ):7,200円
4.8㎡(3ウネ):10,400円
水場、トイレ、休憩スペース、駐車場空き
葛飾柴又東京都葛飾区高砂5丁目533㎡(2ウネ):8,900円
4.8㎡(3ウネ):11,900円
水場、トイレ、休憩スペース空き
新小岩東京都江戸川区松本2-28の南側3㎡(2ウネ):7,800円
6㎡(3ウネ):10,400円
水場、トイレ、休憩スペース、駐車場空き
足立区/葛飾区/江戸川区のシェア畑の料金比較

大田区、目黒区のシェア畑の料金比較一覧

番号農園名住所広さと料金施設空き状況
gardenマチノマ大森東京都大田区大森西3-1-38 マチノマ大森屋上階           1区画(2コンテナ):12,000円(税込
)※1コンテナ0.5㎡(縦50cm、横100cm、高さ50cm)
水場、トイレ、休憩スペース、駐車場空き
蒲田東京都大田区蒲田1丁目10-263㎡(2ウネ):11,900円水場、トイレ、休憩スペース空き
上池台東京都大田区上池台3丁目35-12若草ハイツの西側の畑3㎡:14,000円
4.8㎡:16,500円
水場、トイレ、休憩スペース問合せ
雪が谷大塚駅前東京都大田区南雪谷2-2-4シーアイマンション雪が谷の南側にある畑3㎡:14000円水場、トイレ、休憩スペース空き
目黒本町東京都目黒区目黒本町4-6 南側の畑3㎡(2ウネ):14,000円水場、トイレ、休憩スペース空き
碑文谷1丁目東京都目黒区碑文谷1-7の北東3㎡:14,000円水場、トイレ、休憩スペース問合せ
目黒柿の木坂東京都目黒区東が丘1-2-1の南側(マークヒルズ南側の畑)3㎡(2ウネ):13,400円水場、トイレ、休憩スペース空き
8大岡山東京都目黒区大岡山1-37目黒区中根住区センターの南隣3㎡(2ウネ):14,000円水場、トイレ、休憩スペース問合せ
大田区/目黒区のシェア畑の料金比較

世田谷区のシェア畑の料金比較一覧

番号農園名住所広さと料金施設空き状況
駒沢東京都世田谷区駒沢4-46㎡(3ウネ):13,400円
8㎡(4ウネ):14,900円
水場、トイレ、休憩スペース問合せ
桜新町東京都世田谷区桜新町1丁目25-14南側6㎡(3ウネ):13,400円水場、トイレ、休憩スペース
問合せ
世田谷駅前東京都世田谷区世田谷1-3の北西側3㎡(2ウネ):9,900円
4.8㎡(3ウネ):13,400円
水場、トイレ、休憩スペース
問合せ
桜新町2丁目東京都世田谷区桜新町2丁目22ライフ桜新町店の北側の畑3㎡(2ウネ):9,900円
4.8㎡(3ウネ):13,400円
水場、トイレ、休憩スペース
問合せ
garden 下北沢東京都世田谷北沢1丁目37-171区画(2コンテナ):13,000円(税込)
※1コンテナ縦50cm、横100cm、高さ50cm
水場、トイレ、休憩スペース空き
世田谷喜多見東京都世田谷区喜多見7-6-2の北西側3㎡(2ウネ):7,400円
6㎡(3ウネ):9,900円
水場、トイレ、休憩スペース、駐車場空き
等々力東京都世田谷区等々力5-193㎡(2ウネ):10,400円
6㎡(3ウネ):13,400円〜
水場、休憩スペース残り僅か
8上野毛東京都世田谷区中町3丁目11-12 等々力第一マンションズの北側3㎡(2ウネ):9,900円
4.8㎡(3ウネ):13,400円
水場、休憩スペース空き
9世田谷野毛東京都世田谷区野毛3-10-21 キーコート上野毛の向かいの畑3㎡:12,400円水場、休憩スペース空き
世田谷区のシェア畑の料金比較

東京のシェア畑の特徴

東京のシェア畑の特徴

足立区、葛飾区、江戸川区のシェア畑の特徴

シェア畑 足立青井

つくばエクスプレス青井駅から徒歩14分、東武スカイツリーライン五反野駅から徒歩15分のところにあります。スーパーマーケットが目の前にあり、お買い物ついでに畑に立ち寄れます。コンビニからも徒歩1分と、とても便利な場所にあります。

公式サイト

シェア畑garden 北千住

北千住駅から線路に沿って北へ歩き、荒川の手前、氷川神社の裏に位置しています。日比谷線、千代田線ですぐなので、都心部にお住まいの方もアクセスしやすいです。

公式サイト

シェア畑 竹ノ塚

元淵江公園、足立区生物園から南へ300メートルほどの場所にあります。閑静な住宅街の中にあり、日当たりも良く風通しも良い環境で、バス通りから一本入っているので静かです。

公式サイト

シェア畑 葛飾柴又

シェア畑 葛飾柴又は、京成高砂駅から徒歩5分の好アクセスの農園です。 柴又駅や新柴又駅からも、アクセスしやすく、中央区、文京区、台東区など都心から最も近いシェア畑の一つ。 休日に野菜づくりを楽しむには、最適な農園です!! 「初めてなので作り方が分からない!!」「 ちゃんと野菜が出来るか心配…」 そんな方でもご安心ください。知識豊富なアドバイザーがサポートいたします。

公式サイト

シェア畑 新小岩

新小岩駅からアクセス良好、松本幼稚園と鹿本小学校の近くに位置する農園です。都心から近く、道路も比較的混まず車でも来園し易いのが特徴です。

公式サイト

大田区、目黒区のシェア畑の特徴

シェア畑garden マチノマ大森

商業ビル「マチノマ」の屋上にある「シェア畑 garden マチノマ大森」は、東邦医大通りに面しており、バス停も目の前という好立地です。縦50cm、横100cm、高さ50cmの大型コンテナ栽培の畑で、靴を気にせず気軽に寄れます。屋上なので、陽当たりも抜群です。

公式サイト

シェア畑 蒲田

小学校のすぐ近く、住宅街の中に広がる「シェア畑 蒲田」。駅チカながら、緑あふれる落ち着いた空間が広がる民間運営の農園です。蒲田中学校の裏手にあり、美しいバラ園も併設。全ての区画が南向きで、日当たり・風通しも抜群。 都心にいながら、本格的な野菜づくりを楽しめます。

公式サイト

シェア畑 上池台

洗足池から流れる清流「洗足流れ」に沿った閑静な住宅地にある農園です。閑静な住宅街の中にあり、横をホタルも生息する清流が流れています。春には見事な桜が咲き、秋には落葉の散歩が楽しめます。休憩所もありゆっくりと畑で過ごすことができます。

公式サイト

シェア畑 雪が谷大塚駅前

東急池上線の雪が谷大塚駅から徒歩2分ほど、駅のホームから見える、池上線の線路脇にあります。緩い傾斜地で、どちらかというと水捌けが良い畑になっています。南側にはビルが無く、陽当たりの良い農園です。駅に近く、通勤時にも畑の様子を確認することができます。気軽に挨拶をし、打ち解けた雰囲気を作ってくれるお客様もいらっしゃり、講習会も多くの参加者でにぎわいます。賑やかだけれど落ち着きがある。静かだけれど活気がある。お客様たちは皆フレンドリーです。

公式サイト

シェア畑 目黒本町

26号線、目黒本町5丁目交差点より平和通り商店街に入り銭湯「月光泉」の四つ角を北へ曲がってすぐの場所にある農園です。農園では、ジャーマンカモミール、レモンバーム、ローズマリーなど栽培しておりハーブの収穫を楽しむことができます。

公式サイト

シェア畑 碑文谷1丁目

目黒区史跡散歩に紹介された、正泉寺、円融寺に程近く、住宅街に囲まれた閑静な立地にある碑文谷1丁目の農園です。

公式サイト

シェア畑 目黒柿の木坂

環七の野沢交差点を南に下った、柿の木坂東ケ丘1丁目バス停前に位置する農園です。南向きの斜面に畑が広がり、空が広く見える開放的な環境が特徴です。

公式サイト

シェア畑 大岡山

東急東横線・都立大学駅から徒歩9分、東急目黒線・大岡山駅から徒歩12分の、目黒区中根住区センターのすぐ横に位置する農園です。ハーブも栽培しており、農園ご利用者は自由に摘むことができますよ。

公式サイト

世田谷区のシェア畑の特徴

シェア畑 駒沢

駒沢公園の西側に位置し、新町保育園のお隣りにあるシェア畑駒沢。生垣に囲まれた静かな環境で、竹林と雑木林が広がり、夕日が美しく落ちていく風景が楽しめます。周囲に高い建物がなく、空が広く感じられ、心地よい風が吹き抜けます。

公式サイト

シェア畑 桜新町

東急田園都市線の桜新町駅から徒歩7分。閑静な住宅街の中にあるこじんまりとした農園で、野菜づくりを始めませんか?

公式サイト

シェア畑 世田谷駅前

世田谷線の世田谷駅から徒歩約6分の場所にある農園です。
住宅街の中に位置し、近くに小学校があるため、ご近所の小学生のご家族も多数利用されています。

公式サイト

シェア畑 桜新町2丁目

スーパーマーケットライフ向かいにあるシェア畑!お買い物ついでに手軽に野菜づくりを楽しめる、そんな便利な立地の農園です。採れたての新鮮な野菜で作る料理は、きっと日々の食卓を一層豊かに彩ってくれるでしょう。

公式サイト

シェア畑garden 下北沢

下北沢の茶谷沢通り『下北沢入口交差点』の東の坂を100メートル上ったところにシェア畑gardenがあります。下北沢駅から程近い立地で、野菜づくりにお越しいただきやすい環境です。

公式サイト

シェア畑 世田谷喜多見

世田谷通りのニノ橋交差点から氷川神社方面に向かって徒歩5分。閑静な住宅地の中にあるシェア畑世田谷喜多見は、駐車場も完備したアクセス良好な農園です。いろいろな野菜を育てたい方には3畝区画でチャレンジでき、初めての方でも土づくりが楽にできる耕うんしやすい土壌が特徴です。

公式サイト

シェア畑 等々力

東急大井町線尾山台駅から徒歩5分の好立地!閑静な住宅街の中にある農園で、北東には公園もあり、子ども達も安心して遊べる環境が整っています。

公式サイト

シェア畑 上野毛

都立園芸高校の南西角地に位置するシェア畑上野毛は、ビオトープ池やハーブ園がありとても良い雰囲気の農園です。園芸高校の樹木が良い借景になっており、春は桜、初夏には新緑、秋には紅葉が楽しめます。空気が澄む季節には、富士山がよく見えます。

公式サイト

シェア畑 世田谷野毛

高級住宅地に位置し、隠れ家のような雰囲気が漂うこの畑は、まるで自分だけの秘密の場所のようです。さらに、ハーブ園も併設されており、様々なハーブの香りに包まれながら畑仕事を楽しむことができます。

公式サイト

東京のシェア畑の口コミ

東京のシェア畑の口コミ

足立区、葛飾区、江戸川区のシェア畑の口コミ

4.6
powered by Google
中村恵一
09:29 20 Aug 24
秋冬用に畝の作り直しを始める
中村俊一
22:05 09 Oct 21
楽しかったよ
See All Reviews
js_loader

1.0
powered by Google
T K
07:07 25 Aug 24
不信感あり…zoom説明会後に見学へ行くもゲート閉まっており担当者不在。事務局へ連絡するも返信連絡遅く…炎天下での待ちぼうけ。時間無駄にして終わり。
See All Reviews
js_loader

5.0
powered by Google
浦澤誠一
05:06 24 Oct 23
週1日の楽しみです!インストラクターが親切に教えてくれます。
がっかり星人
00:25 19 Oct 21
お世話になってます親切でよいです
See All Reviews
js_loader

3.5
powered by Google
yuriko matsumura
11:00 06 Apr 23
元利用者ですが、ある時行ったら自分の畑が更地にされてました。隣の子供が間違えて作業してしまったと言われましたが、とても綺麗な処理だったので誰かのミスを転嫁したと思います。事務的にメールで謝罪はありましたが、畑のアドバイザーから説明はありませんでした。畑が広がってマナーの悪い利用者が増え、水回りや共用部も汚く、備品を必要以上に持って行く人、休憩用のテーブルに食べ汚しをそのままにする人、人の荷物を踏みつけて座る人、嫌な思いを沢山しました。システムは良くできてるので、治安の良い畑をお勧めします。
Pure Green
10:30 14 Jun 21
季節ごとの野菜を育てて、採れたて新鮮野菜が味わえます!
東雅弘
20:30 03 Jun 19
システムは良くできています。
See All Reviews
js_loader

4.7
powered by Google
Tomi Sambo
06:45 25 Dec 24
楽しく育て方を勉強させて頂いてます。
真下由紀子
10:44 14 Jan 24
農業に興味があって、一年間どんな野菜をどのように育てるか自分で習得したいと思って利用させて頂きました。時には失敗して全滅した野菜もありますが、すごく楽しくてあっという間に日が過ぎていき、気付けば1年半お世話になりました。定期的に継続して来園しないと虫に食われたり雑草が生い茂ったり、収穫期を逃してしまうのでマメな来園は必要ですが、それをも超える楽しさがありました。アドバイザーの方々も親身に相談にのって下さり、感謝しています。
See All Reviews
js_loader

大田区、目黒区のシェア畑の口コミ

M flower
22:50 04 Sep 23
こちらの場所はオープン1ヶ月前からしか入れなかったらしく、実際にこの場所で野菜を育てた事がなかったらしい。いざお客さんを募集してスタートするとなかなか育たず、肥料が流れた可能性があるからもう一度野菜を全部抜いて最初からやり直してと言われました。その後植えた野菜もも育ちが悪く、有機肥料だけで育てる事が売りだったのにそれに加え、肥料の持ちを良くする為に化学肥料もプラスされた。大きくなる大根を植え楽しみにしていたが、収穫してみるとカブのように短く育ちが悪かった。また肥料が流れた可能性があると、、。先日、新たに土に肥料を混ぜここのプランターにこれから夏野菜を植えるのだが、そんな時更新のお知らせが来ましたが、もう更新しないことにしました。これが最後の野菜になります。どうか育ってもらいたいものです。きゅうりやプチトマト、ナスなど沢山できますよーと、良いことばかり言われましたけど本当に心配です。昨年の9月に始めてから今までの収穫でできた野菜は今年の4月の時点でベビーリーフ30枚ほど、茎ブロッコリー6株、大根(カブのような)4、5個、育ちきれてない小さいキャベツ(肥料流れで土を作り直す為に採る)の2つです。友達と3人で一人5万円つづ出し合って始めてから7ヶ月でこれです。マチノマ畑一期生の私達は完全に実験台だったのでしょか。こんなはずじゃなかったと運営側も思ってると思いますが、私達も本当にこんなはずじゃなかった!です。前例がないのに始めた私達も悪いですが、あまりにも酷くてお金半額でもいいので返してほしいです!最後の夏野菜に期待し、シェア畑を楽しい想い出で終わりたいものです。続き↓↓夏野菜の収穫を終え…スタッフさんの説明会に参加し、1つ目のプランターにナスとプチトマトを植えました。特にナスを植える人は葉がボーボーに生えて、隣のプランターの方に迷惑になるから、なるべく来てカットしてと言われるのが、そんなに背も高くならず、横にも広がらず、結局収穫できたナスは小さいものがわずか4本のみどんどんナスがなりまーすって言ってたのに…プチトマトは最初いい感じ成長してると思ったが、一回20個ほどの収穫が4回で終わりました…きちんと畑にもこまめに行き、手入れもしていたんですけどもう一つのプランターには空芯菜を植えてましたが、こちらは全く何も生えてこずでした。もうがっかりそして契約終了の日を迎え畑を元の状態に戻しに行きお返ししました。周りも結構更地になってるところが増えた気がしました。更新する方も少ないのでしょうね。といった感じでシェア畑を終えました。今回は友人3人で借りていたので、講習会や畑作業で会う事だけは楽しかったので、この様な機会は良い想い出にはなりました!
See All Reviews
js_loader

3.5
powered by Google
統合遊人
16:26 23 Nov 24
コインパーキングの端、という所夏にはトウモロコシとか、ヒマワリが咲いていたり。ただ、あまり畑感は無くって、広い花壇、みたいな。その、コインパーキングの出入口が設計ミスっぽくて、一方通行を逆走していく車が多いこと。軽自動車が朝から一時停止も徐行もせず危ないな〜と思います。あ、畑の感想じゃなくなった。。。
See All Reviews
js_loader

3.8
powered by Google
ふせん
04:55 08 Jun 23
楽しい野菜作り。アドバイザーの方も親切に指導してくれます。
ainolica
23:33 16 Apr 23
このせいでコインパーキングがなくなって、とても不便になった。畑の土埃も酷い。
Yoshinori Takahata
12:55 14 Sep 22
野菜の育て方を親切丁寧に教えていただけます春夏野菜の栽培が4月末からが始まりました
Ji itata
02:48 19 Sep 21
畑の維持費は高いが、管理は行き届いており、自ら農業に触れる第一歩として、貴重な事業を運営していると感じた。
See All Reviews
js_loader

junky surf
04:14 08 Oct 22
削除されたので、もう一度書きますが。電車の鉄粉だらけの場所で作物を育てて。大丈夫なのでしょうか?
See All Reviews
js_loader

4.0
powered by Google
Eri Ogawa
13:23 07 Nov 23
都内で手軽に農園作業を楽しめます
ひめちよ(姫千代)
21:35 08 May 22
丁寧におしえてくださるスタッフさんいらして、これからがとっても楽しみ!保育園で契約していたり、お子様連れ多く こういう体験って大切ですね!
Morio Tojo
06:54 21 Jul 21
野菜を育てる楽しさと大変さを初めて知りました。 いつでも親切に初歩の初歩から教えてくれます。使用料はこの辺りで駐車場を借りることを考えたらこんなもんでしょう。虫が増えて近隣の皆さまにはご迷惑をおかけしているようで恐縮です。
Rまぁや
06:21 05 Jul 21
ベランダ菜園と、土の畑の違いがよく分かりました。今の季節、キュウリとトマトを涼しくなってから収穫に行きます。教えてくださる職員さんの数が圧倒的に少なく、聞きたいことも直接聞けません。最初の話では、常時2人ほどの常駐と聞いたのですが…残念。
Sempooki
06:59 25 May 21
小規模な農業用スペースを一度に 1 年間レンタルできます。彼らは道具、水、種子、肥料を提供します。スタッフが農場の立ち上げをお手伝いします(日本語)。かなり高価ですが、利便性と専門知識を購入することになります。
See All Reviews
js_loader

3.8
powered by Google
Yumiko
12:43 29 May 23
料金が高く、一年目は年間契約しかできない。冬は収穫できず、好きな野菜を植えられるようで実際は選択期間が非常に限られている、そのせいか、いつも空いている。解約時には整地して戻せと言われる。
See All Reviews
js_loader

世田谷区のシェア畑の口コミ

4.1
powered by Google
baby M
01:05 16 Jun 22
今人気のシェア畑です。シェア畑の中でも広さがあり、周りも住宅街なので日も良く当たる良い畑だと思います。スタッフの方々も話しやすく、通いやすいです。料金は苗など込み込みで月々税込約15,000円。農具や有機肥料など全て用意されていて、畝立てやマルチ敷きなども、講習を受けてから始められるので初心者でも心配しなくて良いと思います。来場ペースは週1ほど。来られない時はスタッフの方にお願い出来るオプションや、畝立てやマルチ敷き、苗植えまでお願い出来るオプションなども用意されています。最近なかなか土や虫に触れる機会が無い都会の子供にはとても良い環境だと思い、始めました。みずみずしいお野菜が食べられるのは本当に幸せです♪
Taizo Matsuoka
13:39 11 Dec 16
野菜をどう育てるか、いろいろと親切に教えてくれる。芋掘り体験もできる
See All Reviews
js_loader

I Ashihara
09:35 30 May 21
農業体験でピーマンの植えつけとじゃがいもの収穫をさせていただきました。道具の使い方水のやり方、仮の支柱を立てて茎と支柱を固定させる麻縄の結び方など、また道具のしまい方も丁寧に教えてくださいました。初めての体験なのに楽しくわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。
Nobu S
02:08 21 Nov 20
手ブラで家庭農園のコンセプトは良い。価格も駐車場レベル。家の近くにあって興味あるならオススメできる。
hitomi miyatake
08:34 10 Mar 20
土作りから教えてもらえます。毎月講習があり野菜のこといろいろ勉強になります。会費制。
一老太の「これたべタイム」
05:19 05 Jul 19
【スポログreview#165】住宅街の中にある貸し農園。農園そのものの規模はそんなに大きくないかな。
2 s (‪seadog‬)
21:56 08 Jun 19
アドバイザーは皆さん親切。料金は自治体のものに比べるとかなり高め
See All Reviews
js_loader

4.4
powered by Google
Hana T
13:20 13 Jun 23
3年ほど前からこちらで畑を借りて野菜を作っています。野菜を月額使用料で買っている…と考えるとかなり割高ですが、趣味にお金をかけていると思えばアリ!な金額だと思います。以前他の場所でも畑を借りましたが、ここの畑は土がすごく良いので、成長が全然違います。また、シェア畑はどこも種や苗、農具なども全て揃っているので、気軽に畑に行けて、気分転換にもいいです。
みの
12:30 14 Jul 21
農具や資材が借りられ、身体一つ運ぶだけでで自家菜園ができるのが有り難い。
toshio tsuchihashi
01:04 20 Aug 20
野菜の収穫が出来るて楽しい
See All Reviews
js_loader

まとめ

まとめ

東京都内東エリアのシェア畑は、足立区から世田谷区まで全部で22カ所の農園が開園しています。

足立青井、竹ノ塚、新小岩、gardenマチノマ大森、世田谷喜多見の5カ所には駐車場が完備されています。どちらの農園も自然豊かな環境にあります。

シェア畑では経験豊富な菜園アドバイザーがどの農園にも常駐しています。家庭菜園の経験がない人にも、野菜づくりをていねいに教えてもらえそうです。