【埼玉県】シェア畑の料金&口コミまとめ

※PR

手ぶらで通えるレンタル畑として人気のシェア畑。
埼玉県のシェア畑は、アクセスの良さとそれぞれの農園が持つ個性豊かな特徴が魅力です。例えば、大宮堀の内は日当たり抜群のふかふか土壌と、丁寧なアドバイザーサポートが好評で、初心者も安心して始められます。蕨イーストファームは県内最大規模を誇り、見晴らしの良さと開放感のある空間が特長です。川口の農園は古民家カフェが併設されており、畑作業後にひと息つける癒しの場として人気。

浦和中尾草加などはショッピングモールが近く、買い物ついでに立ち寄れる気軽さもあります。また、与野志木の農園は静かな住宅街に位置し、落ち着いた環境の中でじっくりと野菜づくりに向き合えます。四季を感じながら栽培を楽しめる農園が多く、家族での参加や趣味の時間としてもおすすめ。初心者から経験者まで、目的に合わせて選べるのが埼玉のシェア畑の大きな魅力です。

この記事では埼玉にあるシェア畑についてそれぞれの農園の料金を比較してみました。また、それぞれの農園の特徴や埼玉のシェア畑の口コミや評判も紹介しています。

シェア畑の料金はおいくらですか?

シェア畑の料金はおいくらですか?

まず、シェア畑をはじめるために必要な料金はつぎのとおりです。

  1. 入会金
  2. 月額レンタル料
  3. 駐車場利用料(駐車場利用者のみ)
  4. 事務手数料(月払い契約者のみ)

「駐車場は使いません。月額レンタル料金は1年分を一括して支払います。」という方は、
入会金と月額レンタル料12カ月分を一括して支払うことになります。

入会金

入会金は全国一律で11,000円です。契約時に一括で支払います。
時期とエリアによりますが、紹介制度を使うと入会金が0円になるお得な方法もあります。
なお、2年目以降も契約を継続する方や一度辞めて再度入会する方の場合、この入会金は発生しません。

月額レンタル料

月額レンタル料は、シェア畑の区画(ウネ)を借りるために支払う料金です。
シェア畑は関東・関西を中心に全国132か所の農園があります。
そのため、農園ごとに区画(ウネ)の料金が違います。
また、借りるウネの数によっても料金は違ってきます。
おおよその目安は、1区画あたり月額7,000円~15,000円です。

ウネとは野菜などの作物を生育させるために土を盛り上げて作った場所のことです。
シェア畑を契約すると、ウネ1つが割り当てられます。
空いているウネがいくつもある場合、日当たりを見ていちばん良さそうなウネを選びましょう。

駐車場利用料(駐車場利用者のみ)

都内のシェア畑は駐車場なしの場合が多いです。
郊外のシェア畑には、駐車場がついている場合が多いです。
契約したシェア畑に車で通う場合には、駐車場料金も支払う必要があります。
駐車場を利用しない場合は支払う必要はありません。

事務手数料(月払い契約者のみ)

事務手数料は、月額レンタル料や駐車場利用料を月払いの契約にした場合のみ発生します。料金は年額2,000円です。
年払いで契約した場合、事務手数料を支払う必要はありません。シェア畑の契約は1年契約なので、契約するなら年払いがおすすめです。

埼玉のシェア畑の料金比較

埼玉のシェア畑の料金比較

現在のところ埼玉には12のシェア畑が開園されています。
それぞれの農園の料金比較を一覧表にまとめましたので、ご覧ください。

埼玉のシェア畑の料金比較一覧

番号農園名住所広さと料金施設空き状況
大宮堀の内埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目72の東側3㎡(2ウネ):7,300円
10㎡(4ウネ):9,900円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
蕨イーストファーム埼玉県川口市芝中田1丁目21西側畑部分3㎡(2ウネ):7,900円
6㎡(3ウネ):10,400円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
川口埼玉県川口市安行領根岸3052付近3㎡(2ウネ):6,900円
5.7㎡(3ウネ):9,100円
6㎡(3ウネ):9,300円〜
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
浦和中尾埼玉県さいたま市緑区中尾802の南の畑3㎡(2ウネ):6,400円
4.8㎡(3ウネ):8,900円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
さいたま与野埼玉県さいたま市中央区鈴谷5丁目163㎡(2ウネ):7,400円
10㎡(4ウネ):10,700円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場

空き
浦和別所沼公園埼玉県さいたま市桜区西堀1-5-26 保育園北側の畑4.8㎡:9,500円
3㎡:6,900円
水場、
休憩スペース、駐車場
残り僅か
浦和埼玉県さいたま市桜区西堀6-18-28付近3㎡(2ウネ):6,900円
8㎡(4ウネ):9,700円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
8草加埼玉県草加市清門一丁目2603㎡:6,900円~
4.8㎡:9,400円~
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
9八潮埼玉県八潮市大瀬5-12 付近3㎡(2ウネ):6,400円
8㎡(4ウネ):8,200円〜
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
10越谷埼玉県越谷市大沢3246-1 の南東の畑3㎡(2ウネ):6,400円
4.8㎡(3ウネ):9,400円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
11Masters 朝霞台埼玉県朝霞市大字溝沼1272-110㎡:5,400円水場、
休憩スペース、駐車場
空き
12志木埼玉県朝霞市三原2丁目29-16 南側の畑3㎡(2ウネ):6,400円
10㎡(4ウネ):9,400円
水場、トイレ
休憩スペース、駐車場
空き
埼玉のシェア畑の料金比較

埼玉のシェア畑の特徴

埼玉のシェア畑の特徴

シェア畑 大宮堀の内

大宮駅からバスで10分程で 「天沼一丁目」から徒歩2分程です! 主要道路から1つ入った静かな場所に位置しています。 堀内保育園やセキ薬局が近くにあります。駐車場、自転車・バイク置き場もご用意しております。日当たり最高でフカフカ土壌が自慢の農園です。菜園アドバイザー一同、親切丁寧をモットーに対応します!ご利用いただいているみなさんに しっかりと栽培方法を学んでいただける様にアドバイザーも一緒に取り組みますのでご安心ください。

公式サイト

シェア畑 蕨イーストファーム

JR蕨駅東口から徒歩で11分程。蕨塚越稲荷神社道路向かい側にあり、道路を挟んで南北にひろがる農園です。見晴らしがとっても良い農園で、上空を羽田空港に向かう飛行機が飛んだ時の青空とのロケーションは最高です! 埼玉県内で1番大きな農園。

公式サイト

シェア畑 川口

イオンモール川口のすぐそばで 古民家カフェ「ならのき」と同敷地内にある農園です。お車でご来園も可能でバス停が近く本数も多いので アクセス良好な農園です。自然を感じられる緑が多い農園 梅やクヌギの木があり、季節ごとに農園の景色がかわって自然を感じられます。近くには川も流れています。大通りに面していながらも、緑が多いのが特徴で緑に囲まれながら、静かにゆったり気分で畑仕事ができます。農園の奥に古民家カフェがあるので、畑仕事のあとにはカフェでふうっと一息つけるのもこの農園ならでは。

公式サイト

シェア畑 浦和中尾

JR浦和駅からバスで15分、島忠ホームセンター中尾店の隣りに位置しています。農園入口横のしだれ梅は、春になると綺麗に咲き誇ります。

公式サイト

シェア畑 さいたま与野

JR埼京線南与野駅から徒歩約10分、与野本町駅から徒歩約15分。桜並木のある用水路沿いに広がる農園で、四季折々の風情を楽しみながら野菜づくりを始めませんか? 駐車場が完備されているので、車でのアクセスも便利です。

公式サイト

シェア畑 浦和別所沼公園

中浦和駅から徒歩圏内、別所沼公園や広々とした西堀高沼公園からも近い立地にある農園です。隣接して保育園もあり、家族連れにも安心してご利用いただけます。

公式サイト

シェア畑 浦和

シェア畑浦和は、さいたま市桜区に位置する今話題のシェア畑です 。ご近所の方はもちろん、きれいに舗装された車道も多く、車でのアクセスも良好です。

公式サイト

シェア畑 草加

国道4号線と外環草加インター交差点を春日部方面に500m程の場所で、すぐ近くに大型玩具店、スーパー等が近くに有ります。農園入口に駐車場もあり便利です。

公式サイト

シェア畑 八潮

駅の周りには公園や大型ショッピングモールが建ち並び、ショッピングついでに畑でひと仕事もありかも。年に4、5回行われる食と農のイベントは、毎回大盛り上がりです!活気溢れる町の緑のオアシスで、野菜づくりを始めてみませんか?

公式サイト

シェア畑 越谷

自転車で北越谷駅から7分、越谷駅からは10分、2駅からアクセス可能で便利です。南越谷駅からも、車で15分程の好立地です。北越谷方面から越谷野田線で久伊豆神社北参道入口先を右折してお入り下さい。入口が花壇となっていて入口の階段を登ると農園内です。

公式サイト

シェア畑Masters 朝霞台

シェア畑Masters朝霞台は、月々の料金をお安く、基本道具が持ち込み不要で栽培に挑戦出来ます。これまでシェア畑でご経験して、ステップアップしたい方。市民農園には道具を毎回持っていくのが面倒だった方はぜひご見学ください!

公式サイト

シェア畑 志木

朝霞台駅から徒歩13分、志木駅から徒歩15分の好立地に位置するシェア畑志木。都会の喧騒から一歩離れたこの場所は、まるでオアシスのような静けさを感じさせてくれます。

公式サイト

埼玉のシェア畑の口コミ

埼玉のシェア畑の口コミ

シェア畑の口コミ

4.3
powered by Google
ふみ
22:25 15 Apr 22
自給自足
植村貴昭
23:33 09 Nov 20
畑を体験するのには、とてもいいと思います。大宮駅からこんなに近いところに、はたけがあるとは?と驚きました。必要な、各種道具も全部用意されてます。
See All Reviews
js_loader

博美石上
06:45 03 Apr 24
アドバイザーがいるので、初心者でも気軽に畑を作ることができ、毎週なにかしら無農薬野菜を収穫できます。
Take Suzuki
13:00 16 Oct 21
明るく楽しく無農薬の野菜作り、畑仕事を経験出来る楽しいところ。野菜の元気な成長を見守ることで忙しない日常から解放される癒しの空間的な場所です。
久保誠
07:46 29 Aug 21
最近は経費削減のようです。有機農法と言いつつ、堆肥はなくなり有機肥料の制限も多く、月の費用が高いので、どうするかを検討中。経営の酷さを顧客へ還元するとは、良い考えです。
横山佑哉
12:28 16 Feb 21
休日に畑を耕しています。幸い私の畑のテロワールは良く作物がよく育ちます。アドバイザーの方も常駐ではありませんが、いる際は作物を育てるコツや収穫の目利きをしていただけます!とても親切なスタッフさん達で、野菜やフルーツが沢山収穫できた時はお裾分けなんかももらえたり、なんとも嬉しいサービスもあります。休憩スペースやトイレ、駐在用ビニールハウスも完備されており、ユーザー側としてとても安心できるスペースとなっております。休暇に畑仕事はとても心が落ち着き、おすすめです!是非!!
長峰敦子
10:45 24 Jul 20
友達に連れられて行ったのですが、畑を貸しているだけでなく、育て方を教えてくれるお母さんがいて、とても親切でした(*^-^*)シャベルや肥料など必要な物も自由に使えて、手ぶらで行って野菜を育てられます。素晴らしかったです!
See All Reviews
js_loader

3.8
powered by Google
コノハナサクオ(クッキー)
03:50 24 Jul 23
借りて2年目。今年もトマトが豊作です。スタッフさんも知識が豊富なので、お手軽に家庭菜園が始められます。
JUN YAMAGUCHI
04:48 06 Dec 20
年間管理費プラス契約金約13万円以上は価格帯として高め設定と思われる。月4~5回分の駐車場料金は自己負担別途費用もかかる。
See All Reviews
js_loader

5.0
powered by Google
Toshipon 2
06:36 04 Jun 22
初心者、親子には最適。楽しい!
See All Reviews
js_loader

大塚和子
03:12 27 Sep 20
私は隣で畑借りています。
青田正之
08:23 08 Sep 20
お気に入りの場所です。野菜づくり楽しい🎵
See All Reviews
js_loader

4.0
powered by Google
norikatsu tanaka
12:20 26 Apr 22
スタッフにもよるが退勤時間に近づくと早く帰りたがる。
せん
05:43 24 May 20
週末の趣味に最適。何も知らなくてもアドバイザーがすべてフォローしてくれるので安心。
Seiji
04:23 24 May 20
スタッフの方々の教え方がよく、初心者でも収穫の楽しさを味わえます。食育にもなり、とてもよいです。
ふじいかずお
01:06 22 Oct 19
施設外に行くときのみです。
See All Reviews
js_loader

5.0
powered by Google
yasutaka koyama
01:08 02 Oct 21
つい最近出来ました。契約しているわけではないですが、お客さん(契約者?契約希望の方?)は結構来ている様子で、楽しそうでした。
See All Reviews
js_loader

4.2
powered by Google
Kenny y.
12:31 19 Jul 21
駅にもほどなく近く、1区画4畝の畑を年間10万程度で借りられる。元を取るとかいう話ではなく、知育や自給自足の知識や経験をスタッフさんあら習得することができる。そういう意味で価値の高いサービス、シェア畑である。
ive tpg
01:45 27 Sep 20
苗植体験と、収穫体験してきました。
テンリショッカーズ撃退同盟[アンチ天理教同盟]
15:10 09 Jul 20
多分、ここも地主の榎◯さんの畑だと思ったな…
ぱたりろsansei
02:35 17 Jul 17
それなりの物ぎ揃ってます!
See All Reviews
js_loader

3.0
powered by Google
Suzuki Yoko
07:11 13 May 22
【初めての畑体験】今年(2022年)突如オープンした「シェア畑越谷」たまたま妹が新聞の折り込み広告を見て、さっそく姉妹揃って見学に行き、そのまま契約してしまいましたwこれまで農業どころか、庭の面倒も見られない体たらくな私でしたが、これも何かの巡り合わせかと。初めて野菜を育てる身としては、すでに各地で実績を上げているシェア畑さんのスタイリッシュなシステムに感動しています。まるで小学校のごとく、先生が一から教えてくださる感じで、無料講習会なども随時開催されています。しかも、必要な道具は全て準備されているので、まさに「手ぶらで行ける農園」なんです。テラス席のようなベンチスペースや、トイレもちゃんと付いてます。肝心の野菜の成長はこれからですが、農業体験一年生として、自分も成長していければと思うしだいです。
See All Reviews
js_loader

5.0
powered by Google
ひろひろ
04:11 04 Nov 19
リーズナブルに野菜がそだてられます。収穫が楽しいです
See All Reviews
js_loader

4.5
powered by Google
banbanチー坊
14:48 10 Dec 22
菜園ライフを楽しむ人たちで賑わっています!
Hossy Trinity (Hossy)
04:22 30 Oct 21
畑の区画を借りて、野菜作りができるサービスです。もう3年継続して使わせてもらっています。完全無農薬で野菜を育てるので、たくさんのことを学べます。葉物野菜は虫との戦いで、どうしたって葉っぱに虫食いの穴が開きますが、店頭では綺麗な葉物が並んでいます。料金がある程度かかりますが、器具や肥料、苗などすべて用意してあり、講習会などで植え方もレクチャーしてもらい、日々はアドバイザーが数名で、指導してくれるので初心者でも安心して野菜作りを楽しむことができますので、費用対効果は悪くないと思います。市民農園などは無料でも、自分ですべて用意したりするので、かなりの人が挫折しているようです。特にこの志木はアドバイザーが優れていて、ここだけで特別に教えてくれることもたくさんあります。どうしても畑に行けない時は連絡しておけば代わりに見てくれることもできるようです。写真のような柿をくれたり、芋掘り体験など、イベントも基本的に無料で参加させてくれるので、楽しく利用させてもらっています。お子さんの教育にもとても良い体験だと思いますので、とてもおススメです。日々の食事をすべて賄うことはできませんが野菜づくりを学び、作る方々の苦労を知り、無農薬で安心の野菜を自分で収穫して、新鮮な状態で食べるという体験は貴重です。
taka taka
04:47 07 Jun 20
自分で作った野菜を食べる。最高に楽しいです。子どもと一緒に取り組めるので食育にもオススメです。
白河清澄
12:42 09 Mar 20
新しい農園です。とてもきれいに管理されています。
See All Reviews
js_loader

まとめ

まとめ

埼玉のシェア畑は、さいたま市から朝霞市まで全部で12カ所の農園が開園しています。

埼玉のシェア畑12カ所すべてに駐車場が完備されています。どちらの農園も自然豊かな環境にあります。

シェア畑では経験豊富な菜園アドバイザーがどの農園にも常駐しています。家庭菜園の経験がない人にも、野菜づくりをていねいに教えてもらえそうです。